外国人採用をより身近に 初めての外国人採用は日本人採用とは違って 注意点がいくつかありますが 採用すれば即戦力になります HOME 初めての外国人採用 大学で専門的な知識を学び、日本語が話せる 「高度人材」 地方だけでなく、日本全体で人手不足の中 外国人採用が、貴社の将来を救う一手になります 外国人雇用形態の特徴 雇用期間が1~5年の制限があり、賃金面でも給料+管理団体への支払いがある技能実習生に対し、 雇用期間に制限がなく、独立して働いている正社員雇用の方が長期的なメリットがあります。 外国人採用のスケジュール 採用に少し時間がかかるものの、働く意欲が高く、希望する人材が見つかりやすい海外在住の外国人採用と優秀な人材の確保が難しい面がありますが、すでに日本で働き入社までが比較的スムーズな日本在住の外国人採用の2パターンがあります 外国人の日本語能力について 通常は、日本語能力の目安となるものに日本語能力検定(N1~N5)をという資格を基準にする企業様がいらっしゃいますが、応募資格が1番上のN1のみにしてしまうとN1は極端に母数が少ないので注意が必要です。 日本全体では、N3~N4の保有者の母数が1番多いのが現状で、弊社ではビジネスレベルの目安といわれるN2~日常会話レベルとされるN3の保有者が1番多くなっております。また、日本語能力の確認として、N1~N5の求職者の方の自己紹介動画をご用意しておりますのでお気軽にお問い合わせフォームからお声かけください。 費用について 40万円から、自由な料金設定が可能です 具体的な金額は、サポート費用(ビザ申請代など)が必要な場合や求職者の スキルなどによって異なるので、詳細はお問い合わせください 初めての外国人採用に ご不安な点がございましたら 弊社が解決いたします お問い合わせ